ランタンハンガー 100円ショップ
100円ショップdeランタンハンガー
かなり有名な100円ショップのS字フックを使ったランタンハンガーの自作に挑戦してみました。
近所の100円ショップで一番大きなS字フックを購入してきました。
そのS字フックを使ってランタンハンガーの自作に挑戦です
自作と言ってもおおげさなものではなく必要なのは腕力とペンチぐらいです。
腕力?そうなんです、100円のS字フックといえどもかなり硬いので曲げたりするのが大変でした
思っていた以上に硬かったので大きなペンチと腕力を使ってポールに引っかかるようにグルグル巻き状態にします。
そしてランタンをかける部分の根元をちょっと曲げればとりあえず完成です。
写真では小さなLEDランタンですがジェントスのLEDランタンEX-777XPやSOTOのガスランタンST-233をかけて使っていますが折れたり曲がったりしないので大丈夫です
使いやすかったので2個目も色違いで作ってみました。
慣れてきたのでポールにかけるグルグル部分もうまくいきました
ランタン以外にも帽子やバッグなどもひっかけて使っています。
ポールにかけるグルグル部分にホームセンターで買ってきたビニールホースを滑り止めとしてかぶせてみました。
そのままではピッタリすぎてなかなか通らなかったので食器を洗う洗剤をちょっと垂らしてみるとスゥーと通せました。
このランタンハンガーは100円で気軽に作れるのがいいですね。
ランタンはもちろん子供たちにいたずらされたくない物を吊るせたりして便利です
便利なのでもう少し追加購入して作ってみようと思います。
100円ランタンハンガーのスペック
材料 大きなS字フックとビニールホース
お値段 S字フック1個105円x2とビニールホース105円=315円(購入時)
おこづかいダメージ 3点
GENTOS(ジェントス) エクスプローラー・プロ EX-777XP
このLEDランタンをかけて使っています。
SOTO 虫の寄りにくいランタン(専用ケース付)
このガスランタンをかけて使っています。
あなたにおススメの記事
関連記事