静岡 ふもとっぱらdeファミ&グルキャン

Natsutomo

2019年10月25日 01:32

静岡県 朝霧高原de4年ぶりファミキャン2019年10月19日()

今週はハイキングをお休みして4年ぶりとなるファミキャンの復活をしてきました

と言うのも親戚にグルキャンのお誘いを受けたのでやっと重い腰を上げました

ファミキャン復活&グルキャンデビューの舞台となったのは8月に毛無山をハイキングした際にも訪れた朝霧高原にある、ふもとっぱらキャンプ場

超メジャーなキャンプ場なので説明は不要でしょうが、広大な原っぱの完全フリーサイトのオートキャンプ場で目玉は富士山の眺め。

間近にどーーーーんと大きな富士山を眺められる・・・・・・・・・・ハズでした


当日は8時過ぎにキャンプ場に到着 雨が降っていたので空いているかと思いきや

入り口にはもう何台もの車が行列になって並んでいて渋滞になっていました

凄い人気だなぁと行列の最後尾にならんで進み受付に到着。

ナント受付はマックみたいにドライブスルー形式 

予約時の受付メールを見せて代金をお支払い

ルームミラーにかける証明書を貰い受付手続きは完了

親戚に先導して貰っていざ場内へGO 

最近新設されたという中央にあるトイレ棟近くに場所を決め設営を開始

子供たちと嫁がサウスのテント、私がバンドックのタープと分担してそれぞれを設営。

ナニセ4年ぶりなのでカビや加水分解が心配でしたがテント&タープともに無事でした


奥に見える明るい大きな建物が新設されたトイレ&シンク棟。


こちらが親戚のテント&タープ。2ルームとタープで広~~いリビング。ゆったり過ごせました


虫はほとんどいなかったのでメッシュスクリーンはオープン状態で


設営が済んで昼食は富士宮焼きソバの名店むめさんへ。

田貫湖キャンプ以来の6年ぶりの訪問でしたが、相変わらず美味しかった

そして食後の運動を兼ねて白糸の滝を見学

まさに白い糸で圧巻の美しさにうっとり




滝の見学を終えてキャンプ場に戻ってからはまったりとした時間を過ごして夕食の始まり

久しぶりのBBQだったので我が家の子供たちはにくニク29、と凄い勢い

用意してあった大量の二区?が消えてしまったので焚き火タイム してから就寝

いつの間にか子供とテントの壁にサンドイッチされて寝返りもうてない状態だったので翌朝は4時に起床

日の出をすると昨日は雨と霧でどこにあるのかも判らなかった富士山がやっと登場(お腹だけだけど)


日も大分昇った8時になると今度は頭 と結局しっかりしたお姿は拝見できず


富士山は残念でしたが・・・・・・・

ナント朝食では姪っ子がホットサンドを作ってくれたのです

サイコーに美味しかった  


         

今回は4年ぶりとなるファミキャンの復活。

初のふもとっぱら、初のグルキャン、初の白糸の滝など初めてづくしのキャンプでしたがとても楽しかった。

ふもとっぱらは評判どおりとても良いキャンプ場でした

おこづかいダメージ 0点(家計から出してくれました)


あなたにおススメの記事
関連記事