キャンプ再開(^▽^) 探索de乙女森林公園第1キャンプ場 施設編1

Natsutomo

2014年06月25日 19:54

乙女森林公園第1キャンプ場2014年6月15日()

その2 キャンプ場探索 施設編(炊事場etc)

久しぶりのキャンプでBBQや温泉などを楽しんだ子供たちは夜すぐ寝入ってくれました

そこから真のキャンプ再開の時間?!

焚き火を眺めながらちびちびとお酒楽しむという極上の時間

あぁ~ついにキャンプ再開できたのだなぁと実感しながら幸せな時間が過ぎていきます

ほろ酔いになりながらも後片付けをしてから川のせせらぎをBGMに就寝。翌日は早朝から子供たちの声が目覚まし時計になり起床

せっかく早起きしたので早朝の静かなキャンプ場の探索をしました。


まずは炊事場から、こちらは我が家も利用させていただきました。テントサイトのすぐ近くでバーベキュー棟の隣りになります。

屋根&照明付きで夜も安心して使えました。左奥にちょっと見えるのがバーベキュー棟です。


水道は片側3口で合計6口。洗剤&タワシやスポンジも置いてありカガミまでありました。

そして冷蔵庫も完備名前を書いて入れて置くそうです。

連泊の時や大人数の時など便利そうです。私はお酒を入れさせてもらいました



そしてトイレ。場所は炊事場と下広場の中間になります。

男性用は小と大(洋式)が1つずつ。炊事場とトイレもずいぶんキレイだなと思っていたら後になって納得。

ダスキンさんと契約しているようでダスキンさんがじっくりと丁寧に清掃されていました。


こちらはバーベキュー棟です。全部で9卓あり朝も夜も賑わっていました。

こちらのバーベキュー棟も照明付きで夜は8時まで利用できるそうです。


炭の着火用に無料で使えるガスバーナーも置かれていました。

これならどんな炭でもスグに着火出来ますね


ベーべキュー棟の隣りには自動販売機までありすぐ隣りにはトイレがありました。

自販機が置かれているのは倉庫で左奥に見えるのがトイレです。

こちらのトイレは先ほどのトイレより大きかったです。こちらもキレイでした。


こちらはバンガロー(大)です。駐車スペース付きで6畳間が2部屋。

室内は畳がひかれていて布団もありました。こちらのバンガローのお客さんはもう出発されたようでした。




とりあえずテント近くをぐる~と探索してきました。

引き続きテントサイトをめぐる場内探索や周辺探索などその3に続きます。

         
炊事場には冷蔵庫がありお酒を冷やすのに使ってみましたがやはり便利ですね。

無理して2つ積んできたのに、これならばクーラーボックスは1つあれば大丈夫でした。

我が家は軽自動車で狭くクーラーボックスはかなりのスペースを取るので冷蔵庫があるのはいいですね。

おこづかいダメージ 0点


あなたにおススメの記事
関連記事