ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
Natsutomo
おこづかいをやりくりしてキャンプを楽しんでいる神奈川県在住の2人の男児の父です。子供達が大きくなったので最近はソロでテント泊ハイクばかり。。。

2013年11月03日

熱海おさかなフェスティバル

もみじ01第3回 熱海おさかなフェスティバルもみじ02 2013年11月3日

今日は静岡県熱海市で開催された熱海おさかなフェスティバルに行ってきました。

というのもこれに釣られてですがテヘッ

熱海おさかなフェスティバル
 

このフェスティバル3回目の開催のようでしたが初めて見学に訪れました。

場所は熱海市の熱海港で駐車場が無料開放されていました。

熱海おさかなフェスティバル

キャンピングカーは会場の入り口に5台展示されていました。

熱海おさかなフェスティバル

こちらはトレーラータイプのキャンピングカーですね。

熱海おさかなフェスティバル

軽自動車のキャンピングカーも展示されていました。

熱海おさかなフェスティバル

軽とは言え寝るスペースは充分ありましたニコッ

熱海おさかなフェスティバル

こちらは1Boxタイプのキャンピングカーです。

熱海おさかなフェスティバル

さすがにこちらはゆったりとした作りです、がお値段もいい値段でした。

熱海おさかなフェスティバル

こちらは熱海港の管理釣り場で、着いた時には満員御礼で入場規制がかかっていましたビックリ

熱海おさかなフェスティバル

そしてこちらがフェスティバルの飲食販売ブースです。

手前に2000円で海産物のBBQを楽しめるテーブルが多数セッティングされていました。

熱海おさかなフェスティバル

右手にフリーマーケットのお店が並んでいました。

熱海おさかなフェスティバル

開始すぐの時間帯だったせいなのか、とってもゆる~い感じのフェスティバルでした。

予定より早く見学も終わったので、熱海まで来たついでに隣りの函南町に遊びに行きました。

函南編に続きます。

黄色い星黄色い星 黄色い星黄色い星 黄色い星黄色い星 黄色い星黄色い星 黄色い星黄色い星 黄色い星黄色い星 黄色い星黄色い星 黄色い星黄色い星 黄色い星黄色い星 黄色い星黄色い星

おこづかいダメージ 0点(駐車場が無料開放されていました




このブログの人気記事
南アルプス深南部deテン泊 大無間山
南アルプス深南部deテン泊 大無間山

同じカテゴリー(お出かけ 静岡県)の記事画像
ハイキング 静岡県 愛鷹連峰
春ハイキング 神社仏閣ハイキング 静岡県熱海市 十国峠
冬ハイキングまとめその2 父子ハイキング 伊豆 熱海市網代 うすづき山
冬ハイキングまとめその1 十国峠
伊豆deファミリーハイキング 河津七滝めぐりと旧天城トンネル
父子キャンプde周辺探索 伊豆だるま山キャンプ場
同じカテゴリー(お出かけ 静岡県)の記事
 ハイキング 静岡県 愛鷹連峰 (2014-07-17 23:49)
 春ハイキング 神社仏閣ハイキング 静岡県熱海市 十国峠 (2014-04-25 21:41)
 冬ハイキングまとめその2 父子ハイキング 伊豆 熱海市網代 うすづき山 (2014-04-12 21:17)
 冬ハイキングまとめその1 十国峠 (2014-04-09 21:44)
 伊豆deファミリーハイキング 河津七滝めぐりと旧天城トンネル (2014-03-04 01:22)
 父子キャンプde周辺探索 伊豆だるま山キャンプ場 (2013-12-02 20:29)

この記事へのコメント
こんばんは!

将来はキャンカーを考えているけど、現実的に維持が大変そー
駐車スペースもいるし・・・
年末ジャンボ当たらないかな~w

海産物のBBQおいしそう~
内容によるけど、2000円なら食べたいv
Posted by ぱぱボーダーぱぱボーダー at 2013年11月03日 22:18
キャンピングカーの実物見てみたいですねぇ

軽のキャンピングカーも流行りのようですが、中は狭くなかったですか?
二人ならいいのかなぁ?

海鮮バーベキューがいいっ、2000円で食べ放題ですか?
だったらすごく安くないですか?
Posted by もかもか at 2013年11月03日 22:19
こんにちは
お魚フェスティバルだけでもテンションが上がるのに、
キャンピングカーまであるとは!
楽しそうなイベントですね。

軽のワンボックス、欲しいなあ。
Posted by Y0shioY0shio at 2013年11月05日 07:56
ぱぱボーダーさん、こんばんは(^▽^)/

現実的に維持や管理など考えると大変だろうとは思うけど、

けれども憧れちゃいますよね~キャンカー

私もジャンボを買うことにします(^ー^* )

BBQは値段を見た嫁が即ダメ出しだしてきました、なので内容は?です(爆)
Posted by NatsutomoNatsutomo at 2013年11月05日 22:33
もかさん、こんばんは(^▽^)/

軽のキャンカーはおっしゃるとおり2人なら、寝る分には問題なさそうでしたよ。値段も約200万とワンボックスタイプの約500万から比べると購入しやすそうで多くの人が見ていました。

BBQは、ほんの一瞬のチラ見ですが大皿にサザエやなにやら乗っていて2000円でバラ売りもしていたようです。残念ながら食べ放題では無いようでした( ´△`)
Posted by NatsutomoNatsutomo at 2013年11月05日 22:44
Y0shioさん、こんばんは(^▽^)/

このフェスティバル2日の土曜日にも開催されていて、土曜なら無料で親子釣り教室が開かれていたそうです(´_`。)

まぁそれでも私はキャンカーを間近で見れよかったのですが、嫁と子供たちは不満そう゛(`ヘ´#) でしたので、このあと隣町の函南町へ遊びと買い物に行って来ましたC= C= \(;・_・)/
Posted by NatsutomoNatsutomo at 2013年11月05日 22:56
こんばんは~。

熱海おさかなフェスティバル、楽しそうですね!(^^)

海産物なんかがいっぱい売っているんですか?

現地の出店等で食べるのも沢山ありそうですね。☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2013年11月06日 21:47
TORI PAPAさん、こんばんは(^▽^)/


釣り大会や船釣り体験などあるようなのでTORI PAPAさん家のバスプロさんにオススメです(^^)

海産物も売っていてB級グルメや海鮮BBQなど食べものもあり、無料クルーズで海上からの眺めも楽しめるようでしたよ。
Posted by NatsutomoNatsutomo at 2013年11月07日 00:41
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
熱海おさかなフェスティバル
    コメント(8)