ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
Natsutomo
おこづかいをやりくりしてキャンプを楽しんでいる神奈川県在住の2人の男児の父です。子供達が大きくなったので最近はソロでテント泊ハイクばかり。。。

2013年06月20日

下見de函南町木立キャンプ場 ほぼ箱根 芦ノ湖近く

もみじ01木立キャンプ場もみじ02下見編

長泉町の桃沢キャンプ場の下見を終えたので、続いて函南町の木立キャンプ場の下見に向かいます。

こちらも桃沢キャンプ場と同じく公共のキャンプ場になります。



町のHPを見ると『箱根山の南に広がる函南原生林に続く、森林地帯に位置するキャンプ場での生活。野鳥の声で目覚め、木々の呼吸を肌で感じ、川のせせらぎに心を洗う。自然を友とし、ふれることのできるスポットばかり。』と紹介されています。

町の紹介文にあるように場所は箱根山の麓で函南町原生の森公園の近くになります。

箱根町と三島市を結ぶ国道1号線と熱海市と函南町を結ぶ熱函道路のどちらの道路からもアクセス可能でした。

三島市から国道1号を走りキャンプ場へ向かったのですが非常に大変でしたガーン

子供と案内板を探しながら車で走っていたのですが見つからなかったのでナビを何度も確認します汗

国道1号から脇道に入りかなり進んだところでやっと案内板を発見!

下見de函南町木立キャンプ場 ほぼ箱根 芦ノ湖近く

ここからきだちキャンプ場まで2.5Kmです。

そうなんです!木立キャンプ場はこだちでは無くてきだちでした。この案内板で初めて知りましたビックリ

案内板を発見しホッとしたのもつかの間、しばらく進んでいたら急に道が縮んだじゃないのかと感じるほど木々が道を覆っています。

しかも道幅も狭く対向車が来たらアウトですパンチ親子でこんなところに本当にキャンプ場があるのかとビビリながら進みます汗

運よく対向車が来ず、かなり進んだところでやっとキャンプ場を発見。立派な管理棟が建っていました。

管理棟でパンフレットを貰ったので道を確認してみると案内板の道はせまく通りにくいので迂回するよう案内されていますタラ~

ちょっと遠回りになりますが函南ゴルフ場や原生の森公園を通るルートなら安心して通れるようです。

下見de函南町木立キャンプ場 ほぼ箱根 芦ノ湖近く

管理棟の脇にあった周辺地図です。箱根のすぐ近くで地図上部に芦ノ湖があるのが見えます。

下見de函南町木立キャンプ場 ほぼ箱根 芦ノ湖近く
 地図部分のアップです。

 クリックすると大きくなります。



管理棟で管理人さんに挨拶してから下見を始めます。

道路脇に10台くらいのスペースの駐車場と管理棟がありサイトは階段状になっていました。

下見de函南町木立キャンプ場 ほぼ箱根 芦ノ湖近く

一番上段にある1番です。奥に2番3番と続きます。右端にチラッと写っているのが道路です。

下見de函南町木立キャンプ場 ほぼ箱根 芦ノ湖近く 

階段状に下がっていきます。隣りの4番です。

下見de函南町木立キャンプ場 ほぼ箱根 芦ノ湖近く 

そして5番。おくに6番があります。名前のとおり木が多く林間サイトですね。

下見de函南町木立キャンプ場 ほぼ箱根 芦ノ湖近く 

7番と8番です。石にペンキで番号を書いてあり、キャンプ場っぽくカッコイイですね。

下見de函南町木立キャンプ場 ほぼ箱根 芦ノ湖近く

9番です。奥に小川がありましたが、危険なのか降りられないようなっていました。

下見de函南町木立キャンプ場 ほぼ箱根 芦ノ湖近く

12番です。むむっワイヤーがあり、ちょっと邪魔ですかねニコニコ

下見de函南町木立キャンプ場 ほぼ箱根 芦ノ湖近く

17番です。一番下側になり木が少ないので明るく感じました。

下見de函南町木立キャンプ場 ほぼ箱根 芦ノ湖近く

一番下側の一番奥になります。パンフレットによるとテントサイトは20区画でした。

キャンプ場にはテントサイト反対側に炊事棟とトイレ、BBQ場がありました。

当日は雨でしたがBBQをしていたのでそちらの写真は撮れませんでした。

炊事棟裏側にも小川があり、こちらは降りられるようなっていました。

下見de函南町木立キャンプ場 ほぼ箱根 芦ノ湖近く

夏なら水遊びが出来そうです。親水広場となっています。

下見de函南町木立キャンプ場 ほぼ箱根 芦ノ湖近く

とてもキレイな川みたいでテントサイトにはサワガニ達がお散歩していましたニコッ

下見de函南町木立キャンプ場 ほぼ箱根 芦ノ湖近く

これには子供も大喜びですぐに捕まえていました。

気になる料金ですが町外者の場合、持込テントが1000円で貸しテントは2000円。

施設使用料が大人400円、中学生以下(4歳未満は除く)が200円でした。

黄色い星黄色い星 黄色い星黄色い星 黄色い星黄色い星 黄色い星黄色い星 黄色い星黄色い星 黄色い星黄色い星 黄色い星黄色い星 黄色い星黄色い星 黄色い星黄色い星 黄色い星黄色い星
ぐるりと一周してから子供にどう?って聞いてみるとここならいいよ!ニコニコ

早速予約して7月にでもキャンプしたいと思います。

もちろん水着と水遊びセットも忘れずに持ってこようと思います。

おこづかいダメージ 0点(下見なので、駐車場も無料でした





このブログの人気記事
南アルプス深南部deテン泊 大無間山
南アルプス深南部deテン泊 大無間山

同じカテゴリー( 函南町木立)の記事画像
夏休みキャンプ 静岡県函南町
ファミキャンde連泊デビュー 静岡県函南町
ファミキャンde連泊デビュー 静岡県函南町
ファミキャンde連泊デビュー 静岡県函南町
同じカテゴリー( 函南町木立)の記事
 夏休みキャンプ 静岡県函南町 (2014-08-04 23:11)
 ファミキャンde連泊デビュー 静岡県函南町 (2013-07-19 20:41)
 ファミキャンde連泊デビュー 静岡県函南町 (2013-07-18 20:16)
 ファミキャンde連泊デビュー 静岡県函南町 (2013-07-17 19:52)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
下見de函南町木立キャンプ場 ほぼ箱根 芦ノ湖近く
    コメント(0)